せたがや産業フェスタのマークをデザインしました
2017.09.29 Friday
こんにちは。
過ごしやすい秋になりましたね。
天気がいいと「あれもこれも洗濯!続々よ!」と
急いで洗う必要の無いものまでアライグマに取り憑かれたかのように
焦ってしまう私ですが。
この度「せたがや産業フェスタ」のマークをデザインさせて頂きました。
マークデザインのお話を頂いたときに
まず思ったことは
みんなが協力して作っている地域密着のお祭りであること
主催者さんもお祭りに集う人も笑顔がこぼれるような…気軽な…
肩に力が入らない柔らかいマークをデザインしようと考えました。
そして、世田谷区は緑と産業とがバランスよくあり
ゆったりしていて都会なのに田舎のようにほっとする感じ
住んでいて暮らしやすいと実感していることなどからデザインを進めました。
また、ポスター、web、チラシにもマークをメインに
使うことも気にかけ(これが一番気にしたことでもあります)
ぎゅっと小さな塊にならないように世田谷区の形の中に
要素を、ぽったりと描き配置しました。
それから、デザインを決めてゆく判断の参考にればと思って
マークの展開案イメージも一緒に提案しました。
みんなが同じハッピを着るだけで「お祭り」気分が盛り上がるように
展開していったら楽しいだろうなぁ〜 案(妄想)なんです。
たくさんの方に真剣に検討していただき
採用していただいたこと
住んでいる地域の仕事ができたことに
とても感謝しています。
親近感をもって楽しく制作をさせていただきました。
チラシとポスターの隅っこには
世田谷区制85周年ロゴも配置しています。
私も 10/28(土)に開催される
「せたがや産業フェスタ」に出かけたいと思います。
_________________
WRAPPLEさんとのコラボデザイン
マスキングテープも販売中です。
chovonのサイトはこちらです。
お問い合わせなどお気軽にどうぞ。
_________________
JUGEMテーマ:お仕事のイラストレーション&デザイン